今回の帰省は3泊4日でしたので、知らなかった田舎を堪能いたしました・・・というのは、そこで育ったわけじゃあないのです
だけど、田舎は田舎ですから・・・
我が家の近くの川です
川といっても、水は少ない
でも、大きい・・・水が綺麗重信川の回りから、豊富な水が湧き出てる
川に沿ってあちこち こんもりと木々があるのは、川と違う水の流れがある
なぜ?と調べると面白そうであるが、又の機会にしょう川に流れ出る小川が綺麗だ!!
小魚が敏捷におよいでいる
透明度がよい・・機敏な小魚の姿が最初 見えず
まったくの、別世界である夏はもっとすばらしいらしい
地元に住んでる人間がそういってる
さぞかし・・なかなか
ねえええ~!! おっと!危ないなあ、オバサン気をつけてくださいよ
我が姉様でした・・すみません!!言葉に注意!!
松山が水不足で、断水するときも ここでは枯れる事のない水源に守られているそうな
納得いたします
水が文化をつくるのよ!!フン!!とばかりの説明です
四国の霊峰石鎚山.の雪どけ水が流れてきているとか
弘法大師が杖をついたとか・・・まあ
いろいろあります
父の様態も今は落ち着き、母も介護3になったらしいのですが、元気の様子
親不孝の私は何もできなくて、つらいですが
痴呆の母が私を覚えているのが、そして 帰省を待っててくれること、帰り寂しがってくれること、子供が親にしてあげることは 元気でいることかもしれませんね~
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今50位あたりで~su461606
ハボタン・パンジー・kさん、Aさん邸年に2度の植え込み
写真はまだない!
明日は昼の便で田舎に帰ります・・なので、今日明日の植え込みをしました
昼まで市場・・ご飯を食べ、植え込みに精を出す
水曜日に帰宅・・なので、天気もいいことで商品が心配
お客様は関係ないからね~
昨夜の綺麗なお月さん
飛行船らしき物体が飛んでいたので、被写体にしようとおもいきや、思ったより早い速度で撮れません
ヘリも飛んでいたので・・なにかしら?相変わらずうまく撮れない・・・
失敗作がおもしろい
しばらくのお休みです・・
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今40位あたりで~su461606
今日は勤労感謝の日で、祝日
二の酉
新嘗祭(新穀感謝祭)
ミ~ンナ 働いています!・・働き者です
花がマタマタ高騰してます??困ったもんだ~
一概には言えないが、機械がこわれたのかと思うぐらい、セリ人が間違ったのかと思うぐらいの高値です
それぞれ訳があるんでしょうが!!!高い!!
珍しい!!ダリアです・・それも、小さな・・可愛いです
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今50位あたりで~su461606
風邪と睡眠不足で絶対寝るぞ!!と心配してましたが あまりの素晴らしさに 寝られませんでした。
そんなことを 言っちゃうと怒られてしまいますが、寝ちゃうんですよね~
46回目ですよ・・
私は3度だけですが、いい気持ちになります
好みでしょうが、京劇のときも こんな気持ちでした。
それと、いまだに歌舞伎と縁がないので、その内・・と考えております
虜になってしまいたい・・な~んて、暇がない(暇は作るもんだ)
わかっとります!!
この歳まで、何をしてたんでしょうね~国立劇場は忠臣蔵をするんだって、娘は鼻の穴をふくらませて寄ってきました・・
吉衛門が好きらしい・・鬼平がですが・・
年末をかんじますね、
コメントできることを、知らん奴がおったぞ・
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今50位あたりで~su461606
少し早く出て(暗闇でした)市場の屋上から日の出を拝もうと思いきや・・ヤッチャバ市場の影で見えませんでしたきれいです ////うまく張り付きません?どうしてかしら~・・しばらく様子を伺いますが・・ とりあえず・・・今日は夕方雅楽の会に行きます風邪などは何処に飛んでった~なもし まったく!嫁に行った娘はちょこちょこやって来る若いせいもあるが、ちょいとぶん殴ったほうが良い ぞな先が長い・・・まあ・いっか!すでに 差し上げておりますから、煮ても焼いても お好きなようにあたしゃ~しらんぜよ~大きな 生ゴミのようでもあり、猫より少しましかもしれぬ嫁を貰っていただいたんだから、感謝はいたしておりますわ感謝感謝かんしゃカンシャ!!! 文字のみで他貼り付け出来ず・・このままUP
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今50位あたりで~su461606
今頃貼れました。11/22
朝はお隣のヤマトさんから 荷崩れしたアレンジを手直ししてほしいと連絡あり
1. 花が痛んでた・・それは、箱が著しく小さい為
花と箱の隙間が無いので、固定しても花は揺れ たとえ崩れなくとも花のダメージは大きいユリ(シベリア)の花弁はかなり痛んでいた
2. 花選びの問題・・・ストックは水落と見た!チューリップは季節が早すぎたと感じる(やわらかい)
3. リボンの事・・花の中に押し込まれた感じあり、幅広のリボンは空間が必要とみた、せっかくのリボンが形を失っている
4. 刺しが甘いので、少しのショックでとびだしていると見た
箱での送りはかなりの気使いが必要である。
作ってもそのままの状態で着くのはない・・と 思う
当店も送りが多いので、気をつけるよう肝に銘じたい!!
送った先の配送も大変でしょうが、それも仕事、わたくしの店におまかせくださいな~~!!と多くの花屋さんがあると思うが、当店もそれに入れていただきたく強く思います
ヨロピク!!
昨夜の熱はすっかり一夜のうちに下がりました。
9度近くまで上がりました
帰りは下北沢に向かってガタガタと震えながら・・あ~熱がでるな~
と思いながら、歯をガタガタさせながら帰宅
とりあえず、酒をググ~ッと飲んで、布団へ
気がついたら、熱が上がってた
夜中に、飲みなれない薬を飲んで、又一寝入り
それで すっかり 直りましたとさ!!
mishiroさんコメントありがとうございます
さてさて、無事着いたか心配ですが・・・
当店ではかなり気をつけておりますので、よっぽどのアクシデントがない限り大丈夫です。
しかし、人間がやることです・・絶対はありません
お客様に喜んでいただくよう努力しかないです
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今50位あたりで~su461606
銀杏並木・・以前葉っぱが赤ちゃんの時撮りました
まだ紅葉していませんが、
今年は遅いんだそうなhttp://blog-imgs-12.fc2.com/f/l/o/floristhanako/20070503153603.jpg土、腐葉土、クドウ石灰
芝桜が2044個あります
今回は当店では納品のみ!!ほ!!っとします
どうも、風邪をひいたくさい・・・
前回もかいたんですが、煙草をやめたとたん!!
風邪をひいてしまいました
寝ます・・・
すまんですが・・ねます・・卵酒か~
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今50位あたりで~su461606
今日のスタンドはデジカメ忘れてしまいました
丁度マラソンがあるらしく、警察やさんが大勢いました。
開店はお祝い(あたりまえです!!)
華やかな色もいいけど、何といっても・・大きく表現できるのがワクワク!!!
その内、もっと 大きく・・・仕事が楽しみ!!
オバサンだけど、やりたいなあ~
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今55位あたりで~su461606
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今55位あたりで~su461606
月一回の法務局・・靖国に寄ります
よく考えますよ~、ネーミング(笑)
買って帰る勇気がありませんで・・・写真を
年配の方が多い靖国神社ですが、七五三も ちらほら
下の写真は参道ですが、紅葉はまだのようです。
相変わらず 人が多いですね~お堀はすでにハスが枯れていた
でも・・いい天気で、緑が水面に反射して東京とは思えぬ緑・・攻撃
ど真ん中の東京でも秋の匂いが致します
春は春・夏は夏・秋は秋・冬は冬・
香りは何処へ行っても同じです
四季のある日本に感謝!! 市場の見本サンプル
ダリアです縁取りシクラメン
写真がきれいに撮れるようになりやんした
おかげで・・クリックすると大きくなることも習得しました
当たり前だ!!とお思いでしょうが、なかなか・ねえ~
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今60位あたりで~su461606
ミニシクラメンが売れています・・
前々回仕入れの¥200のミニシクラメンがありました
一個だけ 売れ残ってしまいました
おまけに差し上げることも出来ず、素焼きのポットにすぽっと入れただけ
それが妙に かわいい
出しゃばらず、楚々と咲いています
一番目立つ場所に置いても じゃまに見えず
きっと、見られない場所においやられても
「いいのよ~」と言ってる・・きっと
こんな花たちの小さなエネルギーが皆の心に響いてる
人間は大切なものを見直す時期が来たのではないだろうか
売れ残りの花たちを見て、そんな会話をしたくなる
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今60位あたりで~su461606
抜けるような青空の下
毎年恒例 中腰プランター植えです。
日当たり、風当たり 抜群なので、高くないものを・・と
でも、ビオラ、パンジーが主流になります ポインの季節がやってきました!!お客様の反応はイマイチで、寂しい限り
万年青は当店必ず置いています。
けっこう値がはりますが、縁起物・・
万年青鉢が欲しいけれど、好みがあるし、とっても お高い!!
そうそう・・飛行機の切符がとれました
今年はもう帰省できませんので、父の具合もイマイチらしく・・帰れるときは許される限りと思い立ち
それに、今は安い!!ツアーの申し込みですが単独行動だし、とにかく安いの一言!!
松山・羽田往復ホテル一泊付で片道より安いズラ~~
いつもじゃあないが、助かります
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今60位あたりで~su461606
昨夜お酉さんに行ってきました
微笑ましい七五三の子供達もたくさん見受けられました
お天気がイマ一つの感があり
人出はきっと二の酉のほうがすごいと見た!
いったい熊手を買う時がくるかなあ~
縁起物、御利益を分けていただきたく 見つめておりました 菊展もありました
丹精こめた菊たちが所狭しと並んでおります
御神木の写真をとったつもりです・・・
車のライトでしょうか、きれいでしょ!!
大きくしてありますので、画像をクリックしてくださいな~
第32回エリザベス女王杯(GI)
うふふふ・・・うふぁふぁふぁ・・
三連複 とったんです!!
500円しか買ってませんが・・・・
何が走ったのか知りませんが・・・
とっても!うれしいです!!
忘年会の資金調達で~す
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今60位あたりで~su461606
鍋が多い季節です
キャベツ・シラタキ・豚バラ・海老はあったので・・・白菜もあったので
いわゆる あり合わせ
味付けはなし
ポン酢でいただきまあす!
白菜、キャベツの甘みがイッパイで~す
ゴマダレもいいかも 新婚旅行先・沖縄からです
市場の魚ですって!!
「今日は寒いから鍋だよ~」と・・メールしたら「暑いよー、熱帯魚やさんみたいな市場だよー」と返信でした
今日はお酉さんです・・昔は寒くてガタガタ震えて酒を飲んだ記憶があります。(結局飲んでるのは同じだ~)
ダウン着て白い息出していたような・・
ほんに!暖かさが当たり前のようなお酉さんです
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今70位あたりで~su461606
今日はシンピを買ってきました
雨が降り・・・寒い!!だけど植え込みもズラズラ待ってるので、急がねばなりません 結婚式のごたごたで姉様の誕生日をすっかり忘れておりました・・姉様の好きな黄色です
「サテンドールセレーネ」 こちらは、ぐっと渋いシンピ・・
「エンザンナクル パウリスタ」
置く場所によってずいぶん変わります・おわかりかな?
赤いのはワインシャワーと言います・・アップに耐えられますわよっ・・ドド~ッとアップで見てくださいなーウフッ
ミニガーベラは日当たりの良い所に・・と思って買いましたが・・
さてさて・・・売れますように!!
マバユイばかりのファレノです
突然配達が入りました。葛飾の方へサッチャンが行きました。
前もって連絡が入る会社ですが、たまに こんなことになります。担当の方は土曜日なのにさぞかし心配だったでしょう・・ありがとやんした!!
先日、夢を見ました・・この頃よく見ますが、はっきりと総天然色で 会話、行動などあまりにもリアルです。目が醒めて確認するんですが 朝には・・何か・・・はっきりとせず、断片がまばらに ポッと脳裏に出てきたり 大昔の事が夢なのか現実なのか 訳が解らない事もしばし・・・・そりゃあ、脳みそが後退してるのは自覚しておりますが、どうなってるんでしょうかね~~~~~
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今70位あたりで~su461606
北海道に開店祝いです・・
胡蝶蘭は寒さに弱く、これから先北に向けての送りは極力避けます
シンピジュウムが主流になしますが・・・
種類も多種で、形もじゃま(失礼)にならず嬉しい限りです
ネーミングは台風と同じで女性の名前が付いていることが多いです 「イエローカード」
今日の朝焼け朝焼けのときは雨が・・夕焼けの時は翌日晴れに・・
ネットで見つけました
苗字と同じ酒だ~~
ちょっと・・うれしい!!
味はまだだ~~ クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今70位あたりで~su461606
今日はせっかくの休みでしたが一日寝てました。
頭痛・・・いいお天気なのに、なにもせずぐったりと、ばあ様になると疲れが我がままになるんだそうな
我慢せず・・・・お休みします!!
おやすみなさい・・
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今60位あたりで~su461606
この結婚式でバタバタしてしまいました。
更新もままならず・・・あっ!という間に長くさぼってしまいました。
受験勉強なども・・まあいいや・後で!・・・なんて言うのに似ています
でも、明日は市場に行きますので のんびりするわけにはまいりませんわ!!
そうそう・・秋刀魚200匹無事買い付けてバザーに・・・でも私はバザー不参加です・・
不思議なバザーでした。
お手伝いしてくれたお友達に感謝!!
かがり火結婚式の始まりです ギャラリーが多く、その中を静々と歩きます
ここでも孫は主役でした・・
花嫁が太鼓を・・「八木節」です
小学校の大太鼓と違い組太鼓・・・そういえば・・小学校6年生は八木節!!
小さい方から2番目をいつもキープしていた娘でしたが、大太鼓に挑戦した運動会!!
でも・・・そのドレスでねえ~・・それも内緒!あちらの御両親及びその関係者はさぞかしぶったまげた事でしょう・・・はああああ~~~! 江戸下町太鼓の皆さんの締めくくりです
よくぞ・・鍛えていただきました。
ありがとうございました
元職場で式を挙げました。
神職さん巫女さん職人さん式場関係者の方たち御迷惑をおかけしたと思います。
ありがとうございました・感謝!感謝!でございます
全く・・・ダメ母ぶりでした~
手酌で酒を・・・それも、コップで(笑笑笑)
だって、めんどくさいんだもん!!
クリックしてくださると ありがたい
励みになります 只今60位あたりで~su461606
Author:阿多不二子
昭和の最後の年に花を扱い始め 花と会話ができるようになってきました。新鮮・リーズナブル・好みと 三拍子。
安心してご希望の花をお勧めします。