花が高い。。 いつも以上に大切に扱いたいです
今日は年度末・ 桜は寒いのにハラハラと散り始めている。
暖かくなるとテレビでは言ってたのに 昼 太陽が出ても寒い
甲子園では帝京が島袋投手が完封・・カワイイ顔なので一発で覚えた。。
なんという不謹慎な。。。
広島広陵のピッチャーもなかなか濃い顔で にきび面・眉毛は手入れなし
ひさびさ 暑苦しい顔である。 褒め言葉!
応援する高校がないのでそんなことで オバサンは楽しんでいる
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
お客さんが 皆さん同じ会話をしている
「いい天気ね~ 寒いけど」 「桜は咲き始めて 花冷えね~」
判の押したような 会話で午前中
午後は、花束注文の電話や、小さな花束注文で 珍しくバタバタしている
年度変わりで退職やら 移動やらで花束の注文が多くなる
最近のクロちゃん
嵐が去るまでの我慢だ 「時よ 過ぎ去れ~!」
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
私は山廃は好んで飲まないが、ついつい 勢いで買っていた
なんともはや
昨日は今年初めて一日お休みした
家の大掃除・・みたいなものをして、午後からは 秩父宮で 関東対九州の試合
さそわれて 断る理由がない
そして、帰りは徒歩で渋谷まで、その途中で「三連単」を見つけたというわけである
原宿は人が多すぎてつらく、途中で別道を歩くわけだが、あまりにの変貌に驚く
まあ、それだけ 来ていない訳なのだろう
まあ、まあ、変わったこと変わったこと~
試合の結果ですか?
関東でした。観客は少なく よけい寒さが身にしみました。
桜は寒くても 少しづつ咲いてきたみたいですね
今日のセリも たくさん桜が出ていました・・・かわいそうな気がします
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
このところよく夢を見る
けっこう覚えていて、店で話すことがある(迷惑だよ)
突然思い出したり、忘れてしまったり、夢ってそんなもでしょ
昨夜は(朝かな)つねられる夢をみていて・・
実際はクロちゃんがチョイチョイしていた。
きっとガジガジしていた。と、思う
何度か同じような内容だったり、場面が同じだったりで、
思い出すと毎日楽しい。 が、朝はバタバタとしているので
気が付くと忘れている。 運転していると思い出しそうになり
あれっ? なんだっけ?・・ということになる
10代の頃は 空を飛んだり ホップステップジャンプの要領で
一歩がはるか10mぐらい飛んでしまったりしていたりする
崖から落ちたりすることもある・・若いんだな
20代は勝手気ままに生きてたせいか思い出せない
30代は子育てで その気にもなれないで爆睡
40代は現実と夢の境目がわからないほど混乱していた生活だったし
さて、50代は ゆっくりと夢を鑑賞する。
50代真っ只中のこの頃は メモしようかと 真剣に思うのです
桜が咲き始めて あちらこちらのニュースで耳にするが
寒い。。
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
日本ではお馴染みのあの食べるキクラゲ、これは英語で「Jew's Ear(ユダの耳)」と呼ばれています。
この英名の由来は、キクラゲは、特にニワトコに好んで生えるようで、キリストを裏切ったユダがニワトコの木で首を吊ったという伝説からだそうです。
そんな理由からかヨーロッパでは、キクラゲをあまり食べないそうです。
ただし、日本では、ニワトコに生えるキクラゲを上品としています。
宝塚少女歌劇団を象徴する歌曲に「スミレの花咲く頃」というのがあるが――この歌の原曲は、「スミレの花」ではなく、「ニワトコの花」だったからだそうだ
ニワトコ → リラ → スミレ
なかなか面白い落葉低木です
青磁の壷です。 父の古希だったかな ・その記念だったと思いますが
シンプルで好きな壷の一つです。
砥部焼きにはいろいろあって 見るのはたのしい。。しかし、
芸術的になりすぎて、お高い。そして、庶民的なものは 機械的でおもしろくない。
なので、見るだけ~です。
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
以前気になったことがあり、リーディングしてもらったことがある。
自分の力だけで生きてないような気がして、まあ、自分に自信がないということでしょうか
意外と何人もそんな才能がある人がいたりして
それもそう、見てもらいなさいということか
しかし、頭の中で思ってることが繰り返し伝わってくるようで
なかなか 理解できないでいた
思い込みは、長い間・生まれてきた事にずっと間違っていると
悲しいかな、そのせいにした節もあって
グズグズと毎日消化しているだけの日々だ
魂の話は本と同じ意味で理解していた・・が、最近私の理解力と違うことに気がついた
私のような 行動と頭のなかの思いが違う人間は結論が遅い
行動的のように見えて遅い。今56歳だが、中身は20歳ぐらいかもしれない
いわゆる、ゆっくり進んでいる。 アホかもしれない。
が、気がついた。
今頃どうして気がついたのか・・さて わからないが
前世は自分自身です・・という言葉に 自分の魂(心に)深く刺さったのでしょうか
そして、同じ魂(心)で何度も生まれ変わる・・ということ
自分で自分を育て自己判断の元でこれからの糧とする
わかっちゃいるんだけど、やはり 自分にもどるんですね
自分が好きでないのも そんな理由があったんだろうな
今日は雨 ゆっくりしたいと思います。
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
先ほど雨の中近くの小学校に行きました。
ただ活けこむだけでは脳がないので、写真の(デジカメですが)
光の違いでどのくらい写りが違うのか 比べてみました
自動フラッシュの場合
上の2つは 舞台・・壇上ですか、中のスポットライトをつけました
勝手にです
全部つけると又かんじが違うんでしょうが、やわらかい感じでしょ
どれがいいとはいえませんが、私は自然光がいいと思う
今日は雨なので、晴れたときとは違うんでしょうが
人の目とカメラ(デジカメですが)との光の取り入れ方がこうも違うとは
おもしろいですな~
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
昨夜の法事で使用・・長年当店の花をご利用です
最初は白だけで作っていましたが、2・3年前から色を入れてくださいとのことで
華美にならないように
この1対のアレンジ注文の始めは20年以上前です
私も年を重ねていますが、注文のご婦人は80歳を超えています
現役で車を運転・ドッピンクのニットワンピースでお出かけでした・・日本人なんですが
こちらは芝居の楽屋に・・下北沢は芝居小屋が多いのでよく注文をいただきます
春らしく桜を入れて、あまりボンヤリ過ぎても目立たないので濃い色を入れます
アレンジの初心者のころは 同色のグラデーションが好きでした
しかし、相手に伝えることが出来ないことがわかりました
自己満足だったんですね
派手にすることとは意味が違い」ますが、色を操ることでしょうか
10ある力を20に出来るような見栄えを心がけてますね
今日は小学校の活けこみです。2つのアレンジは受け付と校長室に
活けこみは明日UPいたしましょう・・か
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
こちらのランは近所の校長先生へ 定年退職祝いだそうです
学校に置くのか、自宅に持って帰るのか
気になるところですが ・・
こちらのアレンジ・還暦祝い(誕生日)だそうです
しかも 沖縄まで
今日の市場では小ぶりのランを買ってきましたが、10時までには帰りたいので
大急ぎで終わらせて 大急ぎで荷物を集め ギリギリ間に合いました。
最後まではなかなか御付き合いができませんね~残念ですが・・。
トマトを予約してきましたので、4月の後半は八百屋さんになりそうです。
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
新婦40歳代(細かくは言えない・・) 新郎50歳代(細かくは言えない)・・
お二人とも初婚です・・ちなみに、10歳差です
ブーケのご注文に見えたとき、私はしつこく馴れ初めを伺いました
まったく迷惑な話です
御互いの縁の不思議さを聞き 結婚って楽しく思えました
ピアニストの新郎は結婚するなんて思ってもみなかったらしいし
新婦も一人娘で声楽家(会社員)・・結婚する思いもなく紹介の人の人柄で・・・
ひさびさ、良い話を聞いたきがします
偶然なんかないんですよね
そんな気持ちでブーケ作りをいたしました
御幸せに
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
店前に置いている桜が満開になりました
卒業式にはちょっと咲きすぎかな。
暖かな朝、又暗い頃から起きだした。 市場のいかない日
ゆっくり寝てたいんだけど、頭が冴えて目が覚める
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
ご近所の美味しいで有名なロールケーキ&プリン
「シェかつ乃」は あっという間に売り切れるで有名な店・・梅が丘通りに面しているところ
そして、あっという間に食べてしまいました。。。
バレンタインのおかえし・・「ごっちゃんです」
今日は北海道からのお客様
だれって、北大の方。。
植民学校の研究をされている方の御土産です。
以前ブログでこのあたりに植民学校があったと書いたことがあった
2・3年前かな~
なぜかそれを検索に引っかかってのご連絡
店でその資料を提供した御人と待ち合わせとなったわけです
人間のつながりは確かにおもしろい
花屋に不釣合いな人が楽しそうに話ているんです
まっ・いいか
共通なことは 楽しそうな顔をしていること・
これも、北海道の御土産です。。
北海道つながりの 御土産が重なった嬉しい悲鳴
桜を入れて 悲しみを和らげる
桜の木がある大きなお家に毎年植えます
以前は11月とか12月に植えていたのですが、桜の花が咲く頃
花見客がおおぜいお見えになるとのことで、ギリギリ植えることになりました。
まあ、御手入れが出来なかったり 旅行に出かけたりで世話ができないと
しかたがないんでしょうか・・・花の好きな人には 少々酷なことでもありますが
こんなお客様もよくあることですね。
このお客様のリクエストは 真っ赤なベコニアだったんですが
さすが、この時期はありません。
以前とても気に入ったとのこと・・・調べたところ 9月に植えたものでした
季節がわかってないんでしょうか・・ちょっぴり悲しいんですが しかたがないんですかね~
とりあえずは 季節の話はするのですが、頭の中は 赤のベコニアは丈夫できれい・・
手間もいらないし ベコニアがいいわ~~~~! この調子です。
しかし、植え時をはずしているのはわかっている。
そのつもりで、御安くするしかないんです。・・・かなしいかな・・・・
正面も〔玄関)植えましたが、写真は忘れましたので、桜が咲く前の御手入れ時に
撮ることにして~
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
冬知らず・・カレンジュラ
とてもキンセンカだとは思えませんよね
それほどカワイイ小さな寒さ知らずの可憐な花です
昨日のなごり雪とはうってかわり 春のやわらかい光の下
花たちは解放されたようにそのやさしい光に向かって呼吸をしているようです
季節の変わり目の空気が私は大好きですね
冬から春 夏から秋と、短い季節の漂う匂いが鼻先にやってくると
生きてるって気がするのは なんでしょうかね
花たちや木々の呼吸の匂いを鋭く察知する鼻・・・笑っちゃいます
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
どーでしょうか?
バックが暗いと写真がはっきりしますね
ボケボケ写真は別として、 いい感じの色がわかります
2・3日 様子みてみます・・ひまなんだね~
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
白は気持ちがいい
カサブランカはこの寒さでなかなか咲かなくて、やっと顔を見せた
この頃はなぜか大きなユリは不人気である
長持ちして飽きるのか、締めっきりの部屋で匂いが嫌なのか
値段が他の花より高いのが嫌なのか、人気がない
当店はユリに力を入れている・・というか、私が好きなのか
といっても、バラが好きなはずであるのにあまりないのはどうしてか・・
それは、セリ本数が50本だから
その点、カサブな10本だし(一週間に10本だけど)
20本単位だからまあ ロスは少なくて済む
その点ちょっとまえのように バラの花束が少なくなってきた今日この頃は
売る自信がない。
といって、安いバラを買ってきて 売る自信もない
置かないと売れない。。売れないから揃えない。。の繰り返しだ
売れるときは何でも売れる
悲しいかな 売れないときは何をしても空回りである
カーネーションを買ってきた。 母の日でもないのに・・・と、不思議だな~・・
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
今日のセリでも、彼岸桜・吉野桜・河津桜・名もない桜・・・・
その中で私は名もない桜を競り落とした
卒業式に使う為に、前もって咲したいためである
どんな花かあまり蕾が固いので想像できないくらいではあるが、濃いピンクなのはわかる
咲いてからのお楽しみかな
前回はなぜか八重だった・・(いつも名もない桜を買う)
今週もはっきりしない天気らしい
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
5ケースかってきました。 朝からすでに雨が舞ってたので 雨が早まったんだと ガックリ
傘を差すほどもないほどでしたが 帰りは傘が必要なほどで 又ガックリ
明日は雪との情報・・・・マタマタ ガックリ
今日は仕事になりません・・
植え込みの いまさらながらのパンジーも買ってきましたが、それも出来ず
月曜日にいたしましょう・・・サッチャンは花粉症のせいなのか 辛そうです
そんなこんなで、明日はひさびさ当店はお休みにしようっと思います。
一日休みはとてもうれしいのだが、甥・姪の合格祝いで松戸まででかける予定
ゆっくりは出来ませんね~~~
。
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
昨日の雨が嘘みたいなピーカンです。
朝は 雨音で目が覚め、何時間も寝てない・・・
以前は一度起きても又寝て 寝過ごすこともあったのに
頭が冴えて寝られない。 当然悩みが多すぎるせいだと思うが
かなりこたえるなあ。
まあ、しゃあない
しかし、春は確実にやってくる。
ほらね!
キンセンカは毎年一度買ってみたくなる 変なキンセンカ・・今風に「カレンジュラ」
このピンクの大輪バラは 「スイートアバランチェ」
開きすぎで安く買ってきた。 自力で咲くのが大変そうなので 私にはちょうどいい。
ゆっくり咲いてきた・今日暖かなのにまだまだ咲きそうです。私の好きなバラの一つです
黄色は私のトレードマーク・・・昔はそうだった。黄色のグラデーションは誰にも負けない!
と、思うのは私の勝手であるが 今は昔かもしれない
このところの好きな色は 困ってしまう。色すべて好きだと感じるようになったということは
個性がなくなったということか・・それともキャパが広がったというべきか・・
菜の花の苗を飽きずにかってくる。 5個300円の大安売り
それでもだれも買わない。
明日は近所の中学校に植える苗を買いに行く。5ケースだけど全部売れると思うだけで
嬉しいので行かなきゃ。がんばれ!!
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
忙しい花やと、暇な花や 両極端なような気がする
当然 当店は暇である
忙しい花やさんのブログを見ていると 悲しい気がする
「いそがしそうじゃないの!」と客は言うが・・いそがしそうと 忙しいとは違う
御手伝いでもしましょうかねえ
スタンドを作りごみを出して帰りましょう
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
ランの鉢を返された。 OPOEN は9日で1日は仮・・って、受け取ってくれない
良くあることだが、お客様に言われたとおり送って 花屋が辛い思いをしてる
とりあえず 一週間もヤマトさんに預けておくのも商品としてどうなのか
で、一度返してもらうことにした。 送料だってバカにならず、胃が痛い
と思ってるところに、突然本日配達の注文が来る 〔今日は一人)
しかし、行く。 当たり前だ!! 獲物は逃がさないぞ~~そんなことで ~
で、又無人花やとなる2時間ほど。
もう少し早く帰れると思ったが セキュリティがえらいしっかりしてて なかなか・・・
さてここはわかりますかね~
手がプルプルして ブレブレです。
東京は都会だと改めて感じ
人間が何の為に巨大な建物が必要なのか
世の中はどうも違った方向へ進んでいると思うのは
私だけか
負け犬の遠吠えか しかし、私もその中に入りたい・・覆面してだけどね
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・ とても嬉しい クリック!
いつものこちらも・
よろしく お願い致します
朝から市場に行かず 第三京浜から ある学校の卒業式後の
パーティー用の活けこみに出かけました。
あのボロ車で高速・・・なんという命知らずな・・
9時に待ち合わせで 活けこみ時間は30分 準備・かたずけなどで 30分
高速で15分 はやいですね~
帰り 246で混みましたが 11時にはたどり帰り着きました。
あまり混んでいたので途中から世田道に入り ちゃっかり 中華まんを買ってきました。
美味しいですよね~あそこの中身のないの〔名前は知らない)
鹿港鎮(ろっこうちん)という店だ。
ボケボケですね~ 2杯です
八重桜がいい表情です・・見えませんが・・・・
こでまりは 小枝でのびやかに、グロリの赤と ラナンの赤がオメデタイ感じで
他はチューリップも何もかも春カラーで、流石卒業祝いかな~
残念ながら、小さな花と小さなアレンジは当店じゃない。あたりまえか!
注文をいただいたときの心配は どんな場所にどのような入れ方をするのか
どんな場所かもわからない。
想像はしないことにしている・・・お客様からの目線は花屋の目線と違いすぎるから。
今回は 「体育館だったら高めにしたほうがいいかしら?」 という質問に
「他の花が目立たないので小さ目がいいかな」 との返事
・・・・・・・
しかし、現場は だだっ広い体育館!テーブルセッティングだけ!
・・・・・・
んなことだろうかと、長めの花を準備したのは正解。
出たとこ勝負が好きな私には どんな場所でもへっちゃらさ~!なので
なにも考えないで ボロ車の心配だけをして 現場に向かったのでした
インター降りてからちょっと迷いましたが、知らない土地はほんと心配ですね~。
こちらは明日朝配達のアレンジです。・・・ん~ん どうもボケていますね~
Author:阿多不二子
昭和の最後の年に花を扱い始め 花と会話ができるようになってきました。新鮮・リーズナブル・好みと 三拍子。
安心してご希望の花をお勧めします。