夏はどうもこうも店頭では売れない。
なので、毎年のごとく悩むわけだ。
夏の暑さもそうだけど、いい加減体力的にこの歳で二十歳そこそこの仕事をしているわけだから
夏の暑さで 一気に辛くなるのはしかたがない。
2.3歳違いで 「あなたは若いんだから」 といわれてもねェ
どんぐりの背比べだから・・
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・
スポンサーサイト
- 2012/07/29(日) 19:37:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
我が家はクーラーがないので、昨夜は寝られないねー
ほんとうに慣れるのかしらと心配になってきました。
今日の市場は ナデシコの話題でざわざわしてましたが、きっと寝不足なんですね
ああ、一部屋だけクーラーつけるかなー・・弱音だ
どうして昔はなくても大丈夫だったんだろう、寝れば朝が来る。当たり前か
さて、今日はだいじょうぶかしら
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・
- 2012/07/26(木) 18:03:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
土曜日は曇りの予報が雨。。4時からバザーがあるというのに
なかなかGO-がかからない。
「中止といったら晴れるわよ!」 と実行委員長を脅したら GO-となる。
そうしたら うそのように雨が上がり ・・ しかし、直前までの雨で
出足が悪く だらだらと8時まで~~、疲れました。
皆さん酔いつぶれ寸前でお開きとなりました。
あら、私のヘヤーなかなかいいじゃない。 自分が切りました(自分がチョキ)
おちゃらけの3娘もお手伝い。 「チャラ毛はなんじゃい!!」と申しました。
以外に今年はジジババより若者が多くて観葉が売れました。
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・
- 2012/07/22(日) 10:33:29|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あほな人間がいるものである。
昔で言うと「罰当たりな!!!」と言うことだが、それだけではない
ーーー世界遺産の熊野那智大社は、那智の滝をご神体としており、敷地への立ち入りを禁止している。
激怒した朝日宮司は「2700年の歴史上、こんなことは初めて。
ご神体として祭られているところに入るなんて宗教を侮辱されているようなもの。
泥付きの土足で他人の家に上がるよりひどい。有名人だろうが関係ない。ぶん殴ってやりたいぐらいだ」
と声を震わせた。ーーー
と書かれているように、ご神体である。
山でも 登山をするときには山には山の神にきちんと挨拶をするのが常識なのだ。
剣岳の映画を見たときも 日本人の神に対しての感謝の気持ちは、
深くて強い民族であり 私もその民族だと改めて感慨深く思ったものである。
信心深いわけではない、宗教でもないが 日本人が大切にしてきたものは何か意味があるのであると
思っている。 戦後の教育があまりにもかけ離れていることに そろそろ気が着いてもいいのでは。
昔からなにやら変な私でいました、今考えると不思議な子供でした。
やっと子供の頃の思っていたことが間違いないんだと思えるようになりました。
しかし、否定ばかりされて生きてきたので元に修正する時間も必要ですね
原発反対のデモがありました。これから普通の人たちも参加していくでしょう。
電気の作り方・使い方が問題なのです。 未来に向けて間違いのないような結果になってほしいと思います。
フトドキモノーが私でもありました。
熱い毎日、いや、暑い毎日です。 毎日大切に生活したいです。
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・
- 2012/07/17(火) 15:37:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お盆で大忙しではなくて いろいろだ。
まず、お金がないので 売れたら買う 自転車操業状態であったこと
入金がなかったことなど、いろいろ条件が重なって今回は働きました。
サッチャンと二人で 配達仕入れ送りと休みなしの状態でやっと今日一息つきました
早朝仕入れは 8時に帰る神業、9時半に搬入という時間変更もクリア
どなたかそばにいて助けてくれてるような感覚さえおぼえた・・ような一週間。
余分に買った赤バラもなぜか売れ 白バラ不足も なぜか2束あったり
まあ、奇跡的にお盆も終わりそうである。
おかげさまで、夜は起きていられない~、足は棒になり
お手手は アレルギーでパンパンに腫れ 「仕事はするなってか」 なんちゃって
サッチャンと 「年末よりも動き回ったね~」の感想だ。
さて、残りの7月 やってくる8月と なんとしても乗り越えなきゃね。
渋谷へ配達 よい会場だが 若者のヘビメタみたいな 感じでした。
スタンドは豪華 です。 すきだな・・こんな感じ って、自分が作ったんだろー
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・
- 2012/07/15(日) 15:28:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サボり癖だ。
今日は雨、朝の入金で売り上げがここまでか・・・
お彼岸が目の前で静かな雨だが 嵐の前の静かさか・・そのままか・・
弱気になるとそのままになってしまうので 心を強くだ
このところフェイスブックで終わってしまい ブログに届かないでいるが
意外とブログのほうが中身が濃いのだ。
人に媚を売るわけではないが 誰が見ていても自分は日記を書いているのだから
現況というか 人の反応を楽しむわけでもないので・・受け狙いでもなければ
自然だ。
人が何を伝えようとしているのか 伝えてどんな反応か で、どんな人物か
「これにはまっちゃた~」・・なにがいいのかなぁ
上っ面の反応でも 意外と深いかも と思いながら年代の差かもしれぬし
頭のレベルの違いなのか ・・ ふ~~ん。。とうなってしまう。
それだけではないにしろ、そこまで赤裸々に・・と
いや、意外と虎視眈々としたたかなのかもしれぬ って、軽かったりしたり
腹の探りあいかも。 ああ、こんな反応しか出来ぬのか!と思ってるかもね
頭の中ではいろいろ考えてみるものの まっすぐしか見えないアホなおばさんだから
これを多少理解できる頃は もはやこの世にはいないかも知れぬ
それほど世の中は めまぐるしく速い。
ここの酒が美味いよな~と ひそかに行きたいところを探ってる場合じゃないよね
まり子さん(夏目漱石のお孫さん)が「年老いていくことの不安」を店前で語り合った。
オーバーだと思うが、まことにそうだと思うのである。
これが肌身に感じるのは私もいい歳に近づいたことにちがいない
まあ、近くのお年寄りがお話をしてきたときは 聞く、これがなにより。
気を遣わすことを極力さけることが何よりだろう。自分のことは話さないこと。
言わない、聞かれるまで言わない。 お年寄りを大切に、だ。
先日以前近所に住んでいた老夫婦に安くなったのでカサブランカを送った。
喜んでお礼の電話があった。 私は「お礼に何か送らないでね、飲みに行くから」
と話をしたら 声がうわづった。。喜んでいただいて何よりの雨の日だ。
(花屋園芸店)お願い致します
励みになります・
- 2012/07/03(火) 18:40:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0